
いつだかの日記に【終点】について記したと思うが…ちょい触れてみたい。
※鉄分が含まれますので服用に気をつけてください!鉄分に弱い人は回れ右!
☆JR東日本☆
本日もJR東日本総武線をご利用いただきありがとうございました。まもなく津田沼終点です。乗り過ごしないようご注意ください
☆東京メトロ☆
まもなく綾瀬です。
本日も東京メトロ千代田線ご乗車ありがとうございました(ここまで自動音声)
常磐線各駅停車の我孫子行きです(車掌さんのアナウンス)
☆東葉高速直通東京メトロ東西線のある一例☆
まもなく西船橋終点です(ここまで自動音声)
なお、この電車は西船橋を出ますと北習志野に停車いたします東葉快速東葉勝田台行きです。途中停車駅の東海神、飯山満、JR線ご利用のお客様はお乗り変えです←きちんと言ってくれる。
☆東急東横線☆
まもなく渋谷。終点です。本日もご乗車ありがとうございました。渋谷、終点です。
☆京浜急行線☆
まもなく品川終点です。品川から先へお越しのお客様は…。品川駅に着いても駅員さんが「終点の品川です。続いてのご乗車はできません!!」と叫んでる。
☆都営線~新宿線~☆
まもなく本八幡、本八幡終点です。
☆地元路線☆
きちんと終点と言ってくれる。
☆JR東海☆
終点の浜松です。浜松から先の連絡時刻をお知らせいたします。静岡方面掛川行きは○時○分、新幹線ひかり号東京行きは…
☆動画で見た名鉄線☆
まもなく終点、名鉄岐阜です。ポイント通過のため…うんちゃらすんちゃら…
☆JR西日本~阪和線~☆
まもなく関西空港終点です。本日もJR西日本阪和線をご利用いただきありがとうございました。
☆ちらっと聞いた南海☆
関西空港終点です。
ちなみに↑写真は関西空港の南海ホームです奥が特急ラピート、手前が普通車ですね。わかりにくくてごめんなさい。
☆阪急は忘れました…すまん!☆
ハイ、本題。
では近畿日本鉄道はどうでしょうか?
☆近鉄名古屋線ビスタカーにて☆
桑名を出てから「本日も近鉄特急をご利用いただきありがとうございました。次は名古屋、名古屋です。」とアナウンスが入る。
それでしばらくしてJR関西本線と合流する近鉄八田あたりで
「まもなく名古屋。名古屋です。」←わかったっちゅーねん!次は名古屋でしょ?と突っ込みたいですがぐっとこらえて聞いてみると地下に入ってから
「名古屋です。この電車は名古屋どまりです。」
…?
…??
…???
身をもって体験しました。終点って言わないんだね。過去にコメントをくださった方は「縁起をかつぐため」とおっしゃっていました。
でも開き直ってません?
なんか強気じゃないですか?
四日市から大阪まで一人勝ちしてるのいいことになんか強気っすよね?
終点なら終点ってはっきり言ってくれる方がいいですよ?
ちなみに彼氏の意見は→「尾張名古屋なのに終わりって言い方を言わないのは名古屋、いや尾張人に失礼だがや!」だそうで
「あの…近鉄で尾張地区走ってるのは弥富~名古屋区間ぐらいだけだよ」とは言えなかった…。
それにしてもビスタカー内で一人で笑うわけにもいかず困りました。職場に橿原市から出てきてるコに聞いてみたら「そんな近鉄の放送なんか注意してきいてないですよ~。聞いていたとしても聞き流しますよ。そこまで目くじら立てませんよ^_^;」といった感じでした。
それにしても桑名でてから終点なのにもかかわらず
「次は名古屋、名古屋です。」
には参ったなあ。